夏の風物詩と言えば?お祭り・花火そして、そう!ナイトZOOですよね。お昼は暑さで人も動物もダウン💦でもナイトZOOなら、
- 夜の動物の姿が見れる
- 夜の雰囲気でテンション上がる
- ナイトZOO開催中は9種類のアトラクションが乗り放題
のんほいパークのナイトズーを昨年も楽しんだあおひな家が2025年のナイトZOOに再び挑戦します!の動物園はつまんない。夜のイベントが大好き。と思っている方必見!のんほいパークは3歳以上から乗れるアトラクションもあり、ナイトZOO期間中は無料で乗り放題。
さらに名古屋方面から行くなら国道23号線の蒲郡〜豊川為当IC間が開通しアクセスが便利になり、東名高速道路も使う必要がないので家計にも優しいです♫
- のんほいパークはどんなところか料金、アクセスを紹介。
- ナイトズーの魅力と楽しみ方を紹介。
- 無料で乗れる9種類のアトラクションを紹介。
- ナイトZOOのおすすめコースを解説。
- 持って行って良かった必須アイテムを紹介。
- 新しく開通した国道23号線を紹介。
記事内容も2024年よりグレードアップ。この記事を読めばのんほいパークのナイトZOOに行きたくなること、間違いなし!ぜひ最後までご覧ください☺️
『のんほいパーク』はどんなところ?施設概要を紹介


豊橋総合動植物公園『のんほいパーク』は愛知県豊橋市にある動物園・植物園・自然史博物館が併設された総合公園です。動物たちの姿や季節で変化する植物たち、恐竜や大昔の生物の化石が展示されており、生き物の進化の歴史が学べます。
【引用元:豊橋総合動植物園 のんほいパーク】
7月〜9月は大人気のナイトZOOが開催中!
『ナイトZOO 2025』の営業日・営業時間は?
通常営業 | ナイトZOO |
---|---|
9:00~16:30 | 17:00~21:00 |
定休日 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌平日)
のんほいパークでは2025年7月19日㈯~9月28日㈰の間の、7月の土日・7月21日・8月の土日・8月11日〜15日・9月の土日は夜間営業するナイトZOOが開催されています!詳しくは公式HPと特設サイトをご覧ください。
https://www.nonhoi.jp/nightzoo2025
『ナイトZOO 2025』の入場料は?
年齢 | 通常料金 | ナイトZOO |
---|---|---|
大人 | 600円 | 1,600円 |
小中学生 | 100円 | 800円 |
未就学児 | 無料 | 無料 |

昨年よりも100円値上げされています💦
アクセスは?
- 住所 愛知県豊橋市大岩町字大穴1-238
- 駐車場 中央門780台、東門520台、西門350台
のんほいパークへは中央門・東門・西門から入場することができますが、『ナイトZOO探索キット』は中央門と東門の2ヶ所でしか購入ができないので、中央門か東門からの入場がおすすめです!
8月23日(土)の16時35分頃に中央門駐車場に到着しましたが混雑もなく、ナイトZOO開園前の16時30分から入場受付開始します。中央門と東門ではナイトZOO探索キットが事前に購入することができます!



WEBなどで事前チケットを購入するとスムーズに入場できますよ♫
ナイトZOOって楽しいの?ナイトZOOの魅力と楽しみ方を解説
わくわく楽しい!ナイトZOO探索キット




中央門と東門で『ナイトZOO探索キット』を500円で購入することができます。先着500名限定です。『ナイトZOO探索キット』を購入すると光る棒ライトとスクラッチシートを受け取ります。2025年は光る棒ライトでした♫




のんほいパークの各所にある看板に書かれているジュエルモンスターのスクラッチを削って宝石を集めて、18時30分~20時30分の間でゴールでスクラッチシートをスタッフさんに見せると『宝石すくい』に挑戦できます!
このスクラッチシートは『ナイトミュージアム』の入場券も兼ねており、『ナイトミュージアム』入口のスタッフさんにスクラッチシートを見せると2名まで無料で入ることができます。
光✖️音楽✖️夜の博物館が幻想的!ナイトミュージアム


👆自然史博物館内にあります


👆夜の探索で大興奮


👆恐竜の化石などもライトアップされています。
自然史博物館内ではナイトZOO限定の『ナイトミュージアム』が開催されています。ライトを片手に夜の博物館を探索します。入場料100円(ナイトZOO探索キット購入の場合は2名まで無料)光✖️音✖️夜の幻想的な博物館内を楽しめます。
光✖️音楽✖️ジャングルで癒される♫ナイトジャングル


👆温室がナイトジャングルに変身


👆迫力の滝はいつ見ても綺麗


👆かわいいドアの前で記念写真♫
植物園温室では熱帯植物たちがライトアップされており、綺麗な景色に癒されます♫明るい時間帯はこんな感じです!



17時から20時30分まで入館できますが、暗くなる19時頃からの鑑賞がおすすめです!
今年からの新コーナー♫のんほい鉄道ライトラン




憩いの広場内にナイトZOO期間限定で初登場しました。1人100円でライトアップされたレールを1周します。
めずらしい夜の動物園






夜の動物園では通常営業時間では見ることができない動物たちの様子や景色を見ることができます。また、各所で飼育員さんによる動物解説を聞くことができます。
動物名・エリア名 | 飼育員ガイド時間 |
---|---|
アジアゾウ | 8月・・・プール側18時 8月・・・ビューイングシェルター側19時 9月・・・ビューイングシェルター側のみ18時・19時 |
キリン | 19時 |
ふくろうの森 | 18時30分 |
カバ | 19時15分、19時30分 |
ライオン | 19時30分 |
アムールトラ | 20時 |
18組限定!ヤギのなかよし教室




👆黒ヤギのあんこちゃんをなでなで♫
ヤギのなかよし教室では、飼育員さんによるヤギの解説とエサやりやブラッシングと体験できます。17時15分〜17時45分の3回のみの開催です。




ヤギのなかよし教室の整理券は、テンジクネズミのなかよし教室の前で配布しています。各回6組限定で参加費は1枚300円です。



17時30分頃には全て売り切れていたので、参加したい方は西門からの入場をおすすめします!


閉園前の20時30分からは、もぐもぐ広場からふれあい広場に帰る『ヤギのかけっこ』が見れます!
星空グルメマーケット




温室前の水のピラミッドから中央の噴水まで流れる川沿いには20店舗以上の飲食店やスーパーボールすくいなどがあり大盛況でした!
ナイトZOO期間は乗り放題!遊園地エリア


👆のんほいコースター


👆ヴァルカン伝説


👆メリーゴーランド
ナイトZOOの遊園地ゾーンでは9種類の乗り物が乗り放題です!2025年8月に行きましたが、大変混雑していました💦乗り物を楽しみたい方は、東門から入場して空いてる時間帯(17時から18時頃)に行くと快適に楽しめますよ♫
- のんほいコースター
- レーザーガンシューティング『ヴァルカン伝説』
- 観覧車
- フラワーカップ
- ウォーターシューティングライド『バトルファイアー』
- メリーゴーランド
- サイクルモノレール
- こども汽車
- バッテリーカー



18時30分時頃に行きましたが、メリーゴーランドは10分待ち、バルカン伝説は15分待ち、のんほいコースターは30分待ちでした💦
ナイトZOOタイプ別おすすめコースを解説
ナイトZOOは17時〜21時までの4時間しかないので、効率よく回らないと全て見ることができません💦アトラクションも大人気で待ち時間も発生するので、タイプ別おすすめコースを解説します。
アトラクション重視の方
- 東門から入場する
- ナイトZOO探索キットを購入する
- 遊園地エリアで乗り物を満喫する(おすすめは17時台)
- 星空グルメマーケットで屋台めしを食べる
- ナイトミュージアムを楽しむ
- ナイトジャングルを楽しむ(おすすめは19時以降)
- 夜の動物園を観察する
- ナイトZOO探索キットのゴールで宝石すくいをやる
ヤギのなかよし教室・飼育員ガイド重視の方
- 西門から入場する
- ヤギのなかよし教室の整理券を受け取る
- ヤギのなかよし教室を体験する(17時15分〜)
- ナイトZOO探索キットを購入する(売り切れの可能性あり)
- 夜の動物園で飼育員ガイドを聞く
- ナイトミュージアムを楽しむ
- ナイトジャングルを楽しむ
- ナイトZOO探索キットのゴールで宝石すくいをやる
- ヤギのかけっこを見る(20時30分)



ナイトZOOは4時間しかないので全部を回るのはきびしいです💦目的を決めて回りましょう。
持ち物は何がいる?必須アイテムの紹介
やはり夏の夜の動物園なので木や草も多く、蚊もたくさんいました。屋外のトイレでも刺されるので自然史博物館や休憩所内のトイレのご利用がおすすめです。日が暮れても暑いので暑さ対策も必須です!



持って行って良かったもの
・ムヒ(かゆみ止め)
・虫除けスプレー
・ネッククーラー
・汗拭きボディシート
・帽子(日傘)
・(できれば)長袖・長ズボン
ナイトZOOと言っても17時から18時過ぎまでは日差しもあり気温も高いので、日傘か帽子の着用がおすすめです。虫除けしてても足は刺されやすいので長ズボンは必須です💦
名古屋方面から来るなら国道23号線が便利になりました!
【引用元:国土交通省 中部地方整備局】
蒲郡IC〜豊川為当ICの間のバイパス化工事が完了し、2025年3月8日より国道23号線(名豊道路)が全線開通。名古屋から豊橋までの所要時間は約1時間と大幅に短縮されアクセスが便利になりました。



今まで国道1号線で移動していた方は、国道23号線にすることで1時間20分の短縮になり、高速道路料金の節約にもなります!
のんほいパーク『ナイトZOO(ズー)2025』まとめ
のんほいパークのナイトZOOに初めて行きました!動物エリアや温室のライトアップやナイトミュージアムなど、いつもと違った雰囲気を味わうことができ大満足です!17時から21時までの4時間しか営業時間がないので園内全てを周ることができません💦やりたい事や目的をしっかり決めて、周る順番を予め決めておくと良いですね!



今年は子供たちが行きたいところを決めて、パパ✖️ひなた、ママ✖️あおいで別行動して楽しみました!
名古屋方面からのアクセスはさらに便利に。国道23号線の蒲郡IC〜豊川為当IC間のバイパスが全線開通したことで所要時間も大幅短縮、高速道路代も節約できるので、パパ・ママも嬉しいですね☺️
暑い日が続きますが、夏の夜は面白い♫のんほいパークのナイトZOOで、いつもと違った夜の動物園を楽しんでみてください!
コメント