伊勢シーパラダイスの施設概要
三重県伊勢市にある『距離感ゼロの衝撃が笑顔に』がモットーのふれあい型の水族館です。タツノオトシゴ飼育種数日本一!YouTubeにも力を入れていて動物たちの魅力を配信しています♪

こんな方へオススメ!
- 施設の詳細が知りたい
- 混雑具合が知りたい
- ふれあいイベントを知りたい
- 隣接施設の詳細が知りたい


営業時間
平日 | 土日 | 3連休など |
---|---|---|
9:30~16:30 | 9:30~17:00 | 9:00~17:00 |
定休日 年中無休(2024年12月10日㈫~12月13日㈮は点検のため休館)
入場料
大人 | 小中学生 | 幼児(4歳以上) | シニア(65歳以上) |
---|---|---|---|
2,100円 | 1,000円 | 500円 | 2,000円 |

前日までの事前入館チケットで100円引きですよ
アクセス
- 住所 三重県伊勢市二見町江580
- 駐車場 合計250台 A料金3時間300円/B料金2時間800円(ホームページのカレンダーを参照してください)
フロアマップ
トドプール

👆『トドプール』には大きなトドを観察することができます。
洞窟水槽


👆『洞窟水槽』には綺麗なお魚や、紅白の縁起の良いお魚が泳ぎ回り館内に入る人を歓迎してくれます。
トロピカル広場


👆『トロピカル広場』にはコツメカワウソやケヅメリクガメもいてふれあいイベントも用意されています。
ペンギンの森


👆『ペンギンの森』ではペンギンとふれあえるイベントも開催中!
海獣広場


👆『海獣広場』にはゴマフアザラシやセイウチたちがいます。距離感ゼロで大興奮です。
アシカ館


👆『アシカ館』ではかわいいアシカたちのショーや練習風景が見れます!隣には、みそぎフィッシュの水槽もあります。
ふれあい魚館


👆『ふれあい魚館』ではカウンター水槽やふれあい水槽が並び、大人気のチンアナゴやカラフルでかわいいお魚がたくさんいます。
タツノオトシゴのくに


👆『タツノオトシゴのくに』には飼育種数日本一のいろいろなタツノオトシゴがいます♪
UOASISウオアシス


👆『UOASISウオアシス』ではカフェテリアのイメージした展示エリアで、生き物の本や観察ができるテーブル水槽があります。
海底ごろりんホール


👆『海底ごろりんホール』は寝転んで眺める回遊水槽があり、大型のお魚が元気よく泳ぎ回っています。

寝転んで見る水槽が楽しかった!
丸見え!バックヤード

👆『丸見え!バックヤード』はタツノオトシゴの日制定記念のエリアが4月にオープン。タツノオトシゴの赤ちゃんやクラゲなどが見ることができます!
体験イベント



いろいろなイベントを体験したよ
- タツノオトシゴ巻き付きふれあい体験
- ケヅメリクガメ餌やりふれあい体験
- ツメナシカワウソと握手
- ゴマちゃんタッチ
- セイウチタッチ




👆他にもたくさんのふれあいイベントを開催しています♪


コイの餌やりも大好き♪
隣接施設(伊勢夫婦岩めおと横丁・夫婦岩)



👆『めおと横丁』には伊勢志摩の限定商品や海産物が並ぶお土産SHOP、伊勢うどんや海鮮丼が食べられるお食事処、苔テラリウムや真珠のアクセサリー作りができる体験コーナーなどたくさんの店舗があります!


カワウソ焼き美味しかったです!


👆二見興玉神社や縁結びのシンボルである夫婦岩へつづく散歩道は絶景です!

とても綺麗な眺めでした!
まとめ
伊勢シーパラダイスは決して大きくはない水族館ですが、動物との距離が近かったり、ふれあい体験が豊富で子供たちも大満足の水族館です!
土曜日に行きましたが館内も空いておりゆったり観察できたり、お弁当も持ち込みOKなので特に小さなお子さんがいるご家庭にオススメです!

混雑もなく寝転んだり、座って観察ができるので幼児でも安心♪
伊勢シーパラダイスの周辺施設
👇鳥羽水族館