【幼児でも楽しめる】年中さんが選ぶ!また行きたいおすすめのふれあい動物イベント5選!

まとめサイト

今回は2024年に行った東海地方の水族館や動物園・牧場の中で、長女ひなた(年中)に聞いた「また行きたい」と特に楽しかったふれあい動物イベントをご紹介します!

あおひなパパ
あおひなパパ

こんな方へオススメ!

  • どこの水族館・動物園に行こうか迷っている
  • かわいい動物に触れ合いたい
  • あおひな家のオススメが知りたい
ひなた
ひなた

24年時点のプロフィール

  • 年齢5歳
  • 身長100㎝
  • かわいい動物大好き🎵
スポンサーリンク
スポンサーリンク

第5位 『Moff animal cafe』

『Moff animal cafe』はららぽーと愛知東郷の中にあるふれあい動物カフェで、ウサギやモルモットなどの小動物やフクロウやオニオオハシなどの鳥類、カピバラやナマケモノなどの哺乳類がいます。

さまざまな動物にエサをあげたり、ふれたり、手に乗せてみたりすることが出来ます!

ひなた
ひなた

ヒヨコさんやウサギさんが可愛かったよ🎵

👇アクセス

あおひなパパ
あおひなパパ

屋内のふれあい動物なので、夏や冬でも安心して楽しむことができますね♫

👇記事はこちら

第4位 『伊勢シーパラダイス』

『伊勢シーパラダイス』は三重県伊勢市にある距離感ゼロの衝撃が笑顔に』がモットーのふれあい型の水族館です。

リクガメのエサやりや、とても大きなセイウチとタッチができるふれあいイベントが豊富で、混雑も少ないので幼児でも安心して見て回ることができますよ♫

あおい
あおい

セイウチさんが大きかった!

👇アクセス

あおひなパパ
あおひなパパ

動物たちとの距離が近いので大迫力を楽しめます!近くには鳥羽水族館もあるので併せて行ってみてはいかがでしょうか?

👇記事はこちら

第3位 名古屋農業センター『delaふぁーむ』

『delaふぁーむ』は愛知県名古屋市にある『野菜と家畜』をテーマにした公園です。2024年3月23日にリニューアルされカフェやキッズエリア、農産物売店、ふれあい動物園があります。

リクガメやウサギ、モルモットなどにタッチしたり抱っこできます!

あおい
あおい

かわいい動物がいっぱいいたよ🎵

👇アクセス

あおひなパパ
あおひなパパ

春はしだれ梅が綺麗に咲くのでお花見やランチもオススメの施設です!

👇記事はこちら

第2位 ひるがの高原『牧歌の里』

ひるがの高原『牧歌の里』は岐阜県郡上市にある四季折々の高原の大自然を満喫できる動物と花と食のテーマパークです。チューリップやラベンダーが広大な畑に広がり、園内では動物とふれあったり、自然素材を使った手作り体験をしたり一日中遊ぶことができます!

動物ふれあいエリアでは馬やウサギのエサやり体験や乳搾り体験をすることができます!

ひなた
ひなた

はじめての乳搾り体験楽しかった🎵

👇アクセス

あおひなパパ
あおひなパパ

ふれあい動物の他に豊富な手作り体験や綺麗な花がたくさん咲きます!またウインターシーズンでは雪遊びが楽しい、一年中楽しめる施設です!

👇記事はこちら

第1位 『愛知牧場』

『愛知牧場』は愛知県日進市にある東京ドーム約5個分の広さの牧場です。きれいなお花畑やふれあい動物、パターゴルフなどがあり、子供から大人まで家族連れはもちろんカップルのデートにも最適です!

どうぶつ広場ではウサギや羊、モルモットなど10種類以上の動物たちにエサやりをすることができます。大人気で常に大勢のお客さんでいっぱいです♪

11月〜12月の土日には愛知牧場の中で『お掃除・エサやり・お散歩』などのお仕事体験ができる『あいぼくふれんず』が開催します。体験と言っても実際にお仕事をするので、頑張った子供たちには愛知牧場内で利用できるコインがもらえ、色々な商品や体験で利用できます♪

あおい
あおい

お馬さんや羊さんのお世話が楽しいイベント🎵またやりたーい!

👇アクセス

あおひなパパ
あおひなパパ

『あいぼくふれんず』は事前予約が必要です。予約開始後すぐに売り切れてしまうの要注意です!

👇記事はこちら

おすすめアトラクション5選のまとめ

今回のまとめブログはいかがでしたか?

「うちの子でも楽しめるかな?」「土日はどこに行こうかな?」「未就学児のうちに遊びに行きたい」など、お出かけ先を決める参考やきっかけになれば嬉しいです!

各ランキングにはリンク先も貼ってあるので気になったテーマパークや記事があれば、覗いてみてください!

今後もまとめブログも作っていくので、ぜひご覧下さい🎶

タイトルとURLをコピーしました