『おかざき世界子ども美術博物館・親子造形センター』の施設概要
愛知県岡崎市の市営施設『岡崎地域文化広場』にあり、建物内には『美術博物館』と『親子造形センター』があります。
『美術博物館』は、次世代を担う子ども達が国際化に対応できる広い視野と豊かな想像力を身につけ、心のふれあいを深める場として設立。有名芸術家の10代の頃の作品が展示されています。
『親子造形センター』は低料金で気軽に楽しめる工作体験がたくさんあります。親子で一緒にものづくりを楽しめる施設です♫

こんな方へオススメ!
- 工作体験の内容が知りたい
- 期間限定イベントを知りたい


営業時間
全日 |
---|
9:00〜17:00(最終入館16:30) |
入館料
- 入館料 無料

工作体験や期間限定イベントは別途かかります♫
アクセス
- 住所 愛知県岡崎市岡町鳥居戸1−1 岡崎地域文化広場1
- 駐車場 無料駐車場あり
施設紹介

今回は幼児や小学生が楽しめる親子創造センターを中心に紹介します!
親子造形センターの工作体験
工作教室
👇親子造形センターの一番奥の工作教室では、ふわふわの軟質ウレタンフォームを使った工作体験ができます。手のひらサイズの動物から大きな恐竜、かわいい帽子など様々なデザインのウレタン工作が楽しめますよ♫



今回はブーケを作ったよー!
👇つくる作品の型紙と好きな色のウレタンフォームを受け取ったら工作開始です!型取ったウレタンを丁寧に切り取り、重ね合わせてボンドで固定すると写真のお花ができます♫


👇作ったお花やリボンを飾り付けすると、かわいいブーケの完成!初めての挑戦だったので完成までに1時間30分かかりました💦低料金でずっと遊べるのでコスパいいですね☺️


ウレタン工作は1時間〜2時間(2時間以上)かかるものもあり、難易度は比較的高いと思いました💦小学生以上にオススメです!
絵画教室
👇親子造形センターの廊下にある絵画教室では、かわいい『キャラ仮面』や綺麗な『ステンドグラス』などを作ることができます。



花火や砂絵で遊んだよー♫
👇『はなびぼう』はきらきら綺麗な折り紙を自由に切って、貼ってオリジナルの花火が作れます!短時間でお手軽に作ることができます。



👇『すなえ』は好きな絵を選んで、カラフルに飾り付けします。



👇その他にも塗り絵やマグネットアート作りにもチャレンジしました!



絵画教室は難易度が比較的低めの工作体験が選べるので、時間の無い方や幼児でも十分楽しめますよ!
工作教室や絵画教室以外にも、石膏ボードや粘土板に絵を描くEBアート教室、手軽な粘土遊びから本格的な陶芸まで楽しめる粘土教室もあり、低料金で一日中滞在できる施設となっています♫
喫茶室
👇施設内には喫茶室もあり、ちょっとした休憩から昼食まで低料金でお得にお食事ができますよ♫


期間限定イベント
2025年6月28日〜9月7日まで、『ザ・体感ゲーム ニンジャ修行の館〜しかけられた試練を突破せよ!〜』が開催中です。
👇「ここは、ニンジャになるための修行の場所。」仕掛けられたゲームに挑戦し、全てをクリアすると『ニンジャ認定書』がもらえるよ♫


開催時間 |
---|
9:00〜17:00(最終入場16:30) |
年齢 | 入場料金 |
---|---|
高校生以上 | 800円 |
小中学生 | 100円 |

岡崎市内の小中学生は無料で楽しめます!
👇アイテムを集めて脱出を目指す『忍者迷路』。


👇忍者の技を体得できる手裏剣道場や、壁登りや光るターゲットをタッチして遊びながら忍者を目指すアトラクションも豊富ですね♫



👇トリックアートのフォトスポットもありましたよ♫憧れの忍者になりきろう!


『おかざき世界子ども美術博物館・親子造形センター』のまとめ
『美術博物館』は幼児〜小中学向けの期間限定イベントが低料金で楽しめます。
『親子造形センター』は工作体験が豊富にあり、難易度は数十分で完成する優しいものから、数時間かかる難しいものまであり、幼児〜大人まで楽しめます!
昼食も安くて嬉しい喫茶室があるので、開館から閉館まで一日中楽しめますよ♫

秋になったら外の遊具も遊んでみます!
コメント